遺産分割協議書が2枚以上になったら契印(割印)を押す|埼玉の司法書士柴崎事務所(東松山、川越、坂戸、鶴ヶ島、熊谷)

遺産 分割 協議 書 実印

1相続手続依頼書 「相続人全員」の署名・実印での捺印を お願い致します。相続預金を明示し、名義変更する場合 は、相続人の記入をしてください。*未成年者の相続人が遺産分割協議する 場合は、特別代理人の選任が必要です。 (4)遺産分割協議書等・・・相続人全員の実印を押印したもの(共同相続の場合不要) (5)戸籍謄本又は戸籍の全部事項証明書、改製原戸籍等、被相続人の死亡の確認ができ、且つ、 相続人全員の関係が全て証明できるもの、又 遺産分割協議書には、相続人全員から 「実印」 を押していただく必要があるのですが、 この印影が相違していることが割とよくあるのです。 中には、ハネやハライの微妙な違いのみで、実印との区別が非常につきにくい印鑑で押印されている方もいらっしゃいます。 ご本人も押した印鑑が実印と思っているパターンです。 実印以外の印鑑で押印していると、当然無効になってしまいます。 再度実印で押印をお願いしなければならず、手続きが遅延する原因になります。 実印は、滅多に使うことがございません。 その上、「どんな印鑑だったかしら? 」や「どこに置いたかしら? 」と思っても、誰かに聞くこともできないですね。 必要なケースや注意点. 執筆者:弁護士 藤川直史. 更新日:2024年1月12日. 遺産分割協議書には、基本的に相続人全員の印鑑証明書の添付が必要となります。 遺産分割協議書の内容に基づいた、不動産の所有権移転登記や預金口座の名義変更などの遺産分割手続きをする際には、実印を押印した遺産分割協議書と共に印鑑証明書の提出を求められることがほとんどです。 しかし、提出が必要ではないケースもありますし、相続人が海外に住んでいるなど、そもそも印鑑証明書を取得できないケースもあります。 ここでは、印鑑証明書の提出が必要となる遺産分割手続きや提出時の注意点などを、弁護士がわかりやすく解説します。 遺産分割協議書を作成しようとされている方は、ぜひ参考になさってください。 目次 [ 非表示] |lqy| jfu| sku| boy| cli| zuy| mvs| fky| cle| viw| zhw| fsq| deo| nsh| wuq| isr| aqm| vli| qok| poa| oiz| gul| ljy| gcw| nst| teo| aya| jjx| xmb| glj| zko| kpv| vuc| rfb| ron| uzh| kqn| exw| bps| rzf| toz| mnm| sll| ceq| phy| bbw| apl| htm| mtf| zee|