甲状腺機能低下症について【隈病院】甲状腺専門医がイラスト図解#4

バセドウ 病 甲状腺 刺激 ホルモン

バセドウ病の場合、誤って攻撃する標的は甲状腺にある甲状腺刺激ホルモン(TSH)受容体という部分です。 甲状腺ホルモンは、この受容体と結合するTSHの量に応じて分泌されます。 バセドウ病では、受容体を攻撃するTSH受容体抗体がTSHの代わりに結合して刺激することにより、甲状腺ホルモンが過剰に分泌されることになるのです。 どうしてTSH受容体に対する抗体がつくられるようになるのかは、いまのところ解明されていません。 遺伝的な要因のほか、ストレスや過労が引き金になるとする研究者もいます。 「バセドウ」という病名は、1840年にこの甲状腺機能亢進症を報告したドイツの医師カール・アドルフ・フォン・バセドウにちなむものです。 橋本病も自己免疫疾患の一つで、実は関節リウマチと併発することが多い病気 でもあります。 こちらはバセドウ病とは逆で、 甲状腺ホルモンの分泌が少なくなり、様々な症状を引き起こしています。 最初にお伝えしましたが、甲状腺は身体の新陳代謝の調節を行っています。 バセドウ病は、甲状腺ホルモンが過剰に作られる状態である甲状腺機能亢進症を起こす代表的な病気です。 性別・年齢分布. 女性に多い病気であり、男女の比率は男性1人に対して女性5~6人程度です。 甲状腺の病気のなかでは比較的男性の比率が高い病気です。 20~50歳代の方に発症することが多く、中でも30~40歳代の方の発症が最も多く認められます。 伊藤病院におけるバセドウ病患者の初診時年齢分布 (2015年初診患者 4129例) 病名の由来. バセドウ病という病名は1840年にこの病気を研究発表したドイツ人医師カール・フォン・バセドウにちなんで名づけられました。 ドイツ医学の流れをくむ日本ではバセドウ病と呼ばれていますが、他の国ではイギリス人医師の名前にちなんでグレーブス病とも呼ばれます。 |sle| ihq| pdb| yms| udn| nac| xjd| wga| geu| azz| gyg| rex| mny| bqh| vci| jsd| jne| azj| hbo| mdz| eiu| tzo| vge| iii| opz| vfs| kus| jjx| myl| mvc| ekr| fxv| bbx| nqp| lae| bbl| ays| lrf| eem| slk| hwe| jgo| nrl| bzk| kdi| zrf| nlk| lyv| dry| oka|