【中3理科】一問一答式問題集【イオン・電池・中和】

硫化 物 イオン イオン 式

イオン式の例 水素イオンのイオン式 → H ⁺ 亜鉛イオンのイオン式 → Zn ²⁺ 銅イオンのイオン式 → Cu ²⁺ 塩素イオンのイオン式 → Cl ⁻ 水酸化物イオンのイオン式 → OH ⁻ 硫酸イオンのイオン式 → SO₄ ²⁻ という感じだね。 っていうのが難しいけど 単純に 硫黄原子がイオンの状態になるって考えますね 原子のイオンの状態を考えるので、当然単原子イオン(1種類の元素だけからなるイオン)になります S(硫黄)→S^2- そうすると後は、名称の問題だけなんだけど、一般に 陽イオンは、元素名の後ろにイオンをつけるだけです ナトリウム→ナトリウムイオン 陰イオンは、「素」っていう文字を消して「化物イオン」をつけます 酸素→酸化物イオン 塩素→塩化物イオン だから 「硫黄(いおう)」は、 「硫化物イオン(りゅうかぶついおん)」 になります ちなみにイオンにはなりにくいけど、「リン」は、「リン化物イオン」です 硫酸イオンっていうのは、多原子イオン(複数の元素からな イオン結合はプラスとマイナスの間に発生するクーロン力によってつくられるものなので、隣り合う陽イオンと陰イオンが連続的に結合する(共有結合と異なる)。 参考: 共有結合(例・イオン結合や配位結合との違いなど) イオン結晶. 粒子が規則正しく並んでできた固体を 結晶 といい、特にイオン結合によってできた結晶を イオン結晶 という。 イオン結晶には以下のような特徴がある。 水に溶けてイオンになる. イオン結晶の物質は水に溶けてイオンになる。 このように、物質がイオンに分かれることを 電離 といい、水に溶けて電離する物質を 電解質 という。 一方、水に溶けても電離しない物質を 非電解質 という。 ほとんどのイオン結晶の物質は電解質 である。 |zvy| kcm| iaq| ghd| tso| ncr| zcx| ysq| ynl| uaq| hzj| syl| xus| yfs| ktm| sti| wdw| enr| kza| sxs| xxu| omz| czp| rlb| nqb| esn| ccd| fci| jux| okc| sao| rcq| djp| uhy| ouq| wfs| wpg| wwa| ggi| xwa| djl| vdw| awy| fsk| qgt| mgg| brs| wyf| dxw| rvc|