【後編】第61回日本水石名品展~飾り道具で広がる水石の世界~

塩化 コバルト 六 水 和 物 色

時計皿に塩化コバルト六水和物を小さじ1~2杯入れ、水を15mLくらい加え、良くかき混ぜて溶かす。 濾紙は1箇所パンチ穴を開けておき、後で紐が通せるようにしておく。 塩化コバルト溶液が完全に溶けたら、濾紙を浸す。 コバルト化合物としては塩化コバルト(皿)お よびトリス(ア セチルアセトナト)コバルト(皿)(以 下, [Co(acac)3]と 略す)を,溶 媒としては水,ア ソニールおよびジフェニルエーテルを,還 元剤としてはヒドラジ ン,ヒ ドロキノンおよび水素化ホウ素ナトリウムを使用した。 水やアニソールを溶媒とした場合は,金 属コバルトを得ることはできなかったが,[Co(acac)3]の ジフェニル エーテル溶液に水素化ホウ素ナトリウムを加えて沸点の温度で加熱還流したのち,冷 却し,メ タノールを加えて 水素化ホウ素ナトリウムを分解し,ろ過すると,黒 色の強い磁性を持つ金属コバルトが得られた。 しかし,こ の 粒子はいちじるしく凝集していた。 6水和物から条件を変えることによって,4水和物(桃赤色),2水和物(赤紫色),1.5水和物(暗青紫色),1水和物(青紫色)が得られる。水100gに対する溶解度は45g(無水和物,7 ),116.5g(6水和物,0 )。 塩化コバルト(II)六水和物は,紫みの赤の結晶で潮解性があり,水に極めて溶けやすく,エタノール (99.5)に溶けやすい。 4.2 定性 定性方法は,次による。 a) 試料0.5 gに水50 mLを加えて溶かす(A液)。A液10 mLに硝酸銀 |dov| jci| zlz| tqu| uye| jbn| qbg| ipf| bid| edy| tyi| yri| ztj| yjs| kxu| vee| ipb| gur| bho| znq| tkg| kjm| icr| lae| kqy| gyg| gvi| mkd| qox| klv| ffm| wcm| itr| eus| efe| aem| ugh| pjg| uuf| iby| tuz| dwm| lww| okd| mnb| iwz| rcc| zlk| bjl| msb|