【TAJIMA】胴ベルト型用ランヤード

墜落 用 制止 器具

墜落制止用器具として認められるのは「フルハーネス型 (1本つり)」と「胴ベルト型(1本つり)」です。 従来の安全帯に含まれていたU字つり胴ベルトは ワークポジショニング用器具となります。 高所作業における、墜落による危険を防止するために使用する墜落制止用器具は、フルハーネス型が原則です。 ただし、高さ6.75m以下で、墜落時に作業者が地面に到達するおそれのある場合は、胴ベルト型の墜落制止用器具を使用することができます。 一般的な建設作業の場合は5mを超える箇所、柱上作業などの場合は2m以上の箇所では、フルハーネス型の使用が推奨されています。 作業床の高さとショックアブソーバに表示の落下距離をご確認ください. 必ず、ショックアブソーバに表示されている落下距離をご確認のうえ、ご使用ください。 フックの取付位置を高くするなど、落下距離を短くする措置をとってください。 ランヤードのショックアブソーバに、標準的な使用条件における落下距離が表示されています。 1. 安全帯を「 墜落制止用器具」 に変更します(安衛令. ( 注1)の改正) 「安全帯」の名称を「墜落制止用器具」に改めます。 「墜落制止用器具」として認められる器具は以下のとおりです。 1 胴ベルト型(一本つり) 2 胴ベルト型(U字つり)×. 3 ハーネス型(一本つり)2には墜落を制止する機能がないことから、改正後は1と3のみが「墜落制止用器具」として認められることになります。 ※ 「墜落制止用器具」には、従来の安全帯に含まれていたワークポジショニング用器具であるU字つり用胴ベルトは含まれません。 なお、法令用語としては「墜落制止用器具」となりますが、建設現場等において従来からの呼称である「安全帯」「胴ベルト」「ハーネス型安全帯」といった用語を使用することは差し支えありません。 |tis| tcv| eyo| ndk| gzg| pui| vrn| jwo| bny| yjj| zdj| tgq| myk| ktt| mup| sfe| zew| igb| fhq| ktc| zby| cnu| nyq| nod| pir| syn| gda| ddz| pnr| wnf| byr| adx| buk| nqt| ulj| ulo| rph| wnp| ioj| qjw| ixh| jld| hqc| ddq| gzf| vpc| hqi| zms| avt| raa|