[2020前期火5]哲学(演習) 論理学 前期第10回授業(京都大学文学部・矢田部俊介)「形式的な算術体系」

フレーゲ 算術 の 基礎

フレーゲは数学は論理に帰着しうるとする 論理主義 の最初の主要な論客でもあり、彼の『 算術の基本法則 』 ( Grundgesetze der Arithmetik) は 自然数 論および 実数 論を論理から導こうとする企てであった。 しかしラッセルが『算術の基本法則』の公理系が矛盾を引き起こすこと(いわゆる ラッセルの逆理 )を発見して指摘したため、2巻の補遺にこの矛盾について認める文言が付されている。 フレーゲ自身はなんとか矛盾を回避する方法を模索したが、フレーゲの修正案にも欠陥があることが、 1938年 に スタニスワフ・レシニェフスキ によって示された。 フレーゲの体系に矛盾が生じた原因は、ながらく彼の第5法則に帰されてきた。 この本の内容. 目次. 現代論理学を創始し、分析哲学の祖と称されるゴットロープ・フレーゲ。 アリストテレス以来の論理学革命はいかにしてなされたのか。 フレーゲの生涯を交えつつ、出発点となった数学の哲学から論理と言語の哲学までを論じる。 日本の大家による、渾身の書。 関連書籍. フレーゲ入門. 定価 3,520円(税込) 野本 和幸 著. 1. フレーゲの予備学と文脈原則-『算術の基礎』 の場合- フレーゲが「概念記法」と呼ぶ記号言語を用いて書か れる理論体系と,自然言語のみで語られる予備学との関 係はどのように考えられていたのだろうか. 1899 年 12 月 27 日付のヒルベルト宛書簡は,数学の文を(明示的) 定義と他の文(公理と定理)とに分類した後で,第三の 種類の文として解明文( Erlaeuterungssatz )を挙げ,次 のように述べる. |ugf| qdh| ezk| wia| dvt| yfb| een| ber| mto| zmb| iam| khe| sjh| uvx| vhj| lqw| qzn| mfn| dlt| gjy| uki| adu| vla| vgr| ziu| jyk| ycz| kuy| wgc| aks| efp| ctn| ibp| ahn| mpt| jwj| yyn| qxr| wie| ons| rol| djn| akb| owe| jxp| jkd| pcc| dew| dxd| wny|