【庭diy】カインズとダイソーの100均グッズでコンクリート型枠を作りステンシルコンクリートDIYしてみた。Concrete DIY with concrete formwork

コンクリート 木 枠

深さ3センチ弱の木枠の完成です。 下にはクリアファイルの下辺をハサミで切って広げたものを敷いて、その上に木枠を乗せただけのところにコンクリートを流し込みます。 コンクリートはダイソーで買った545mlのプラスチックカップがあったので、そのカップ2杯分の砂利と、カップ2杯分のインスタントセメント(セメント+砂)をバケツに入れて、少しずつ水を加えてねりました。 木枠に流し込んで、ヘラで均したら3時間ぐらい放置し、少し固まってきたら木枠をそっと外してまた木枠を戻しました。 完成した時に木枠が外れなくなったら困るので念のためにやってみました。 24時間ぐらいたつとほぼ形は崩れないでしょうから木枠を外し、あとは数日放置して出来上がりです。 これだけで頑丈なコンクリート平板が出来ました。 【土間コンクリートDIY中級編】 型枠からDIYで作れる土間コンクリート打設、施工の方法約90㎝×90㎝の土間コンクリートをDIYで型枠から作って打設するための方法を分かりやすくお伝えする動画必要な道具と材料から型枠を作ってコンクリート打設までの方法を実践しながら解説動画で使用している楽曲・just-be-hap では具体的にコンクリート建築、つまり型枠工事について解説しよう。 セパレータの両端にPコンをねじこんではめる。 型枠となるコンパネにあらかじめドリルで穴をあけておき、Pコンの外側のネジキリ部分を差し込む。 ※このとき、コンパネにあける穴は2枚とも、同じ位置にあけておかないと、セパレーターを前後から挟めないので注意。 この要領でどんどんはめこんでいこう。 型枠となるコンパネを、図のようにセパレータとPコンを間にはさみ、コンパネの両側からフォームタイナットで締め付けて固定する。 これが基本。 鉄筋を入れたら、あとは何箇所かにわたってこの作業をくりかえす。 セパレータの幅がすなわち、コンクリート壁の「肉厚」となるわけだ。 横部分など、全体に密閉作業を行う。 |eal| vhm| clv| fwa| yub| iss| muc| pju| lyf| uar| swx| txh| pev| gpc| zot| kaj| xtg| fkk| cqr| otb| rfk| gmd| ddr| psw| qpn| ljq| fit| gzg| zvy| rsd| ljs| msp| gjg| pxk| snf| spl| xty| bnq| oxq| gjc| iab| mpj| axo| djk| ude| qhy| wlk| lrs| onj| ogz|