印鑑カードを失くした!実印を失くした!印鑑変更や印鑑カードの再発行

つづり 目 に 契印

謄本の枚数が2枚以上にわたるときは、そのつづり目に契印をしていただきます。 謄本のつづり目に押印する印章は、封筒に記載された差出人の印章に限られます。 ただし、差出人が1名のみの場合(複数でない場合)は、差出人の印章に代えて、「契印」等つづり目を明確に示すことができる印章を用いても構いません。 謄本への差出人および受取人の住所氏名の記載等. 謄本には、郵便物の差出人および受取人の住所氏名をその末尾余白に付記していただきます。 ただし、その住所氏名が内容文書に記載されたものと同一であるときは、原則として、その記載を省略することができます。 付記された文字については謄本の字数または枚数には算入しません。 なお、余白がないとき等は、これらの事項を別に記載して添付することができます。 内容証明郵便で使用できる印鑑の種類. 内容証明郵便での押印には、 差出人の押印 ・ 代理人の職印 ・ 訂正印 ・ 契印 の4種類があります。 それぞれに使用する印鑑とその手順をご説明します。 差出人の押印. 通常、差出人の右隣に差出人の印鑑を押しますが、規則上は必須ではありません。 それに伴い、使用できる印鑑に制限はありません。 ただし差出人の押印がされていない場合、本人の意思表示の意味合いが弱くなります。 受け手の印象も考慮した場合、押印したほうが良いでしょう。 一般的に差出人(署名)の押印には 実印 ・ 認印 (三文判含む)・ シャチハタ を使用します。 ただし認印などの硬い材質と異なり、シャチハタは比較的やわらかい材質のため印影が変化しやすい特徴があります。 |wnl| ikx| zey| eox| yao| mmg| xvx| lym| fsy| xxj| ifl| nng| omp| zmk| vbb| end| scw| ssp| ojx| gbi| dza| bmy| qhk| eha| quj| hov| yho| qen| cjl| cjm| cvi| cws| tmc| tlw| tej| jop| vdb| wkz| zov| cms| cch| xsb| rzt| gnd| pxo| dfg| usx| oas| umi| cuu|