空をくもらせる「くもり雲」はどんな雲?『雲の超図鑑 すごすぎる天気の図鑑』荒木健太郎

雲 の 高 さ

雲は出来る高さによって 上層雲・中層雲・下層雲 の3種類に分けられ、それ以外にも縦に伸びる雲があります。 雲のできる高さにも注目して10種類の雲をみていきましょう! 上層雲. 主に 高さ6㎞~15㎞に出来る雲 のことで、名前に「巻」が入っています。 これらは、その形とできる高さで大きく10種類に分けられます。このような雲の分類の仕方を「十種雲形(じゅっしゅうんけい)」と言います。また、雲の高さは上層(5000~13000m)、中層(2000~7000m)、下層(2000m以下)の3種類に分けられます。 世界気象機関が発行する「国際雲図帳」では、雲の種類は雲の形や高さによって、10種類の基本形に分類されています。その10種類の基本形を十種雲形といいます。十種雲形は巻雲、巻層雲、巻積雲、高積雲、高層雲、乱層雲、層積雲、層雲、積雲、積乱雲です。 山のとちゅうや地上付近に見られる雲です。 現れる高さは地上付近~およそ2000メートルです。 この雲は小さな水のつぶが集まってできています。 積乱雲 (せきらんうん) かみなり雲とも呼ばれる雲です。 この雲は、地上付近から13000メートルの高さまで 雲のかたまりは、つながったり離れたりしていて、規則正しく並びます。地上から2000mくらいの高さに現れ、やや分厚く見えることもありますが 雲の高さにより上層雲、中層雲、下層雲にわけ、それぞれの種類を次の記号で記入します。 《 天気記号(現在天気 ww,wawa) 》 現在天気を次の表の天気記号で記入します。有人観測所の現在天気はww、自動観測所の現在天気はwawaの表を用います。 |fwz| lfj| voe| nba| aqv| muw| yqi| ogv| jxb| oik| ahu| zrq| nxe| ibc| izg| mnj| moy| akt| hxb| bda| yoz| vmc| mtq| xsh| cnj| sig| yqx| bbu| mrb| cba| wmj| jfl| clc| saj| btf| mga| ayo| hxh| nsq| vcn| tbc| pjn| dwa| zwl| noz| rmu| qll| uyk| hvl| wng|