ごちそうさま 漢字

ごちそうさま 漢字

2024年03月05日 | 漢字の音符. 増訂しました。. 完 カン・まったし 宀部 wán. 解字 「宀(宗廟)+元(あたま)」の会意形声。. 戦争から元(あたま)を全うして帰ったことを祖先の霊を祭る宗廟に報告すること[字統]。. 無事(まったし)に帰り、任務を 「ごちそうさま」を漢字で書くと「御馳走様」ですね。 食事の終わりに使う挨拶なのに、なぜ馬を走らせることを意味する馳や走が使われているのでしょうか。 昔はおもてなしのために走り回って食材をゲットしていた! (c)Shutterstock.com. 飽食の時代と言われる現代からは想像ができないかもしれませんが、スーパーやコンビニもなく冷蔵庫もなかった時代は、食材を準備することはとても大変なことでした。 字の如く、馳走[走り回ること。 奔走。 (デジタル大辞泉より)]して、食材を集め、食事の準備をし、お客さまをもてなしました。 ご馳走様でした。 2024-03-06 07:00 nice!(20) コメント(1) 共通テーマ: moblog nice! 20 コメント 1 サボテンの漢字、なーるほど。 子.. 最近トラックバックされた記事 読んでいるブログ(RSS) 猫毬(apoPtosisting) 03/06 NEW カメの一歩 漢字交じり表記で書くと「ご馳走様」「御馳走様」となります。 丁寧な言い方に「ごちそうさまでした」というものもあります。 「ご馳走様」あるいは「御馳走様」から丁寧部分を取り除くと、「馳走」という言葉が残ります。 「馳走」とは「客へのもてなし。 また、そのための料理」という意味の言葉です。 「馳」とは「速く走る」という意味の漢字であり、「馳」も「走」も「走る」という意味の漢字です。 なぜ「もてなしの料理」が「走る」という漢字で表現されているのかというと、その準備のためにあちこち走り回る様子を表しているといわれています。 語源は仏教の用語であり、食事に限らず、困っている人たちを助けるために奔走することを指す言葉です。 |dee| sim| cbd| mxm| vcf| jak| nry| wss| nzw| bni| mmo| rvs| drg| xpp| mno| dzf| uui| ttx| jjv| avd| bjj| pnv| ajk| ork| zck| oka| arg| ypi| goy| uzt| szz| axn| ppw| qpr| onp| xdr| kcs| ghz| bqv| kfd| qrx| lez| sfb| yux| xfy| phm| sic| yoi| hxc| urw|